月別アーカイブ: 2017年11月

薄毛の原因は? 発毛サイクルや薄毛のメカニズムを知ろう!

薄毛の原因は? 発毛サイクルや薄毛のメカニズムを知ろう!
 
「抜け毛が多い」「薄毛が気になる」とお悩みの男性は少なくないと思います。そもそも抜け毛や薄毛はどういったメカニズムで起きてしまうのでしょうか?
ここでは、髪の発毛サイクルや薄毛のメカニズムについてご紹介します。
 

そもそも「発毛サイクル」とは?

髪には、生え始めてから抜けるまでの一定の周期があります。発毛サイクルに合わせて髪は一定期間で抜け、同じ毛穴からまた新しい髪が生えてくるのです。なお、毛穴は胎児の時点で形成され、その数は基本的に一生変わりません。
ヘアサイクルには、「成長期」「退行期」「休止期」という3つの期間があります。
 
《成長期》
成長期というのは髪が伸び続ける期間のこと。頭髪のサイクルが整っていれば頭髪全体の約90%が成長期にあたります。髪の成長期には個人差がありますが、髪は約2年~6年程度かけて、1か月1cm~1.2cm程度の割合で伸びていきます。
 
《退行期》
髪は永遠に伸び続けるわけではなく、ある程度成長すると根元の毛球が収縮してしまいます。この状態を退行期と呼び、約2~3週間かけて髪の成長が止まっていきます。頭髪全体の約1%が退行期の髪と考えられています。
 
《休止期》
休止期の髪は、完全に成長が止まり、間もなく抜ける状態。洗髪をしたり、新たに生えてきた髪に押し出されたりして自然に抜け落ちます。頭髪全体の約10%が、休止期にあたります。
 

発毛のメカニズムが狂う原因とは?

薄毛になってしまうのは、このヘアサイクルのメカニズムが狂ってしまったため。
成長期が短く、休止期が長くなってしまうと、成長する髪よりも抜け落ちる髪のほうが多くなってしまいます。さらに、生えた髪も短く細いものばかりになり、薄毛はどんどん進行してしまうのです。
ヘアサイクルの乱れを引き起こす原因はさまざまです。例えば男性ホルモンのバランスの乱れや、生活習慣の乱れなどが発毛のメカニズムを狂わせてしまう原因となります。また、頭皮の健康状態が悪く、脂漏性皮膚炎などの炎症が起きてしまうと毛穴にダメージが起こり、抜け毛が進行しやすくなります。さらに、紫外線や乾燥などもヘアサイクルを乱れさせる原因のひとつです。
薄毛の原因をできるだけ排除しつつ発毛サイクルを整えていくことが、薄毛の防止につながるといえるでしょう。
 
薄毛の原因は? 発毛サイクルや薄毛のメカニズムを知ろう!
 
薄毛を防止するためには、髪のメカニズムについて正しく知っておくことが大切です。発毛サイクルや薄毛のメカニズムを理解した上で、髪や頭皮をいたわる生活を心がけていきたいものですね。
 

AGA治療薬「プロペシア」はなぜ薄毛対策に有効なの? 副作用は?

AGA治療薬「プロペシア」はなぜ薄毛対策に有効なの? 副作用は?
 
AGA(男性型脱毛症)の治療薬として使われるプロペシア。薄毛治療に効果を発揮してくれると注目を集めていますが、そもそもプロペシアはどんな薬なのでしょうか?
プロペシアの効果やメカニズムのほか、副作用についてもチェックしてみましょう。
 

プロペシアはどんな薬?効果はあるの?

プロペシアは、AGA治療のために処方される飲み薬です。その主成分であるフィナステリドはアメリカの製薬会社で1991年に開発されたもの。
もとは前立腺肥大症や前立腺がんの治療薬として使われていました。前立腺疾患の治療にフィナステリドを使っていた人に、脱毛が減って毛髪が増えるという副作用がみられたことから、のちの研究を経てAGAの治療薬として使われるようになりました。
プロペシアはまだまだ新しい薬ですが、厚生労働省の臨床試験によると、1年間飲み続けた日本人の98%にAGA進行防止効果があったそうです。
 

プロペシアはなぜAGAに有効なの?

プロペシアの効果が出るのは、早くとも3ヶ月、平均で6ヶ月程度とされています。
そもそもAGAというのは、DHT(ジヒドロテストステロン)と呼ばれる物質が髪のサイクルを乱すことで起こります。髪のサイクルが乱れると細く短い軟毛が増えてしまったり、成長するはずの髪が途中で抜け落ちてしまったりするのです。
DHTは男性ホルモンのテストステロンと、還元酵素5aリダクターゼが結びつくことで発生します。プロペシアは、5aリダクターゼの働きを阻害し、DHTの発生を抑えます。
これによって髪のサイクルが整いやすくなり、脱毛や薄毛を防ぐことができるのです。
効果が出るまでの期間には個人差がありますが、きちんと飲み続けてヘアサイクルを整えいくことが大切です。
 

プロペシアの副作用もチェックしておこう

AGA治療に有効とされるプロペシアですが、その副作用についても正しく知っておく必要があります。プロペシアの副作用には、頭痛、腹痛、下痢、眠気、胃痛、頻尿といった副作用が報告されています。
プロペシアの服用を始めたところ、逆に抜け毛が増えてしまったという人もいます。プロペシアには初期脱毛がみられますが、これは薬の効果が現れ始めている証拠。
髪のサイクルが整い始める過程で、成長の止まった髪は1ヶ月程度かけて抜け落ちます。髪が抜けるからと不安になって服薬をやめてしまう人もいますが、プロペシアの服薬は継続が大切。この時期を乗り越えると髪のサイクルが整い、効果があらわれてくるため、服薬を中断しないようにしましょう。
 
AGA治療薬「プロペシア」はなぜ薄毛対策に有効なの? 副作用は?
 
AGA治療薬プロペシアは、AGAクリニックで症状を相談した上で処方してもらえば安心して使うことができます。プロペシアの効果を実感するためには、継続して使い続けることが何よりも大切です。
 

AGA治療は美容目的か? 医療控除の対象になるケースとは

AGA治療は美容目的か? 医療控除の対象になるケースとは
 
薄毛対策に毎日育毛剤を使い続けると年間で結構な費用が発生するものです。
そこで知っておきたいのが、薄毛・AGA治療が医療控除の対象になるケースです。
薄毛・AGA治療は医療控除にならないと思い込んでいると損をしてしまうかもしれません。
ここでは、薄毛・AGA治療が医療控除の対象になる判断基準と、AGA治療で医療控除となるケースについてご紹介します。
 

そもそも医療控除とは

医療控除とは医療費を所得から控除する制度です。
自己または自己と生計を共にしている家族や親族が支払った医療費の一部を国が保証するというもの。
ですが、全ての医療費が対象というわけではありません。
国税庁によって主に次の2つが対象とされています。
・医師又は歯科医師による診療または治療の対価
・治療又は療養に必要な医薬品の購入の対価
などほかにも細かい規定が定められています。
 
そして、医療控除の条件は次の式で定められています。
(年間の医療費の合計-保険等で補填された金額)-10万円
控除の限度額は200万円です。年間所得が200万円に満たない人の場合は、最後の10万円の数字が年間所得の5%の数字を当てはめて計算されます。
簡単に説明すると、所得が200万円を超える人は、年間の医療費が10万円を超えた場合に対象になるということです。
 

育毛・AGA治療は美容目的か医療目的か

医薬品として認められている育毛剤があっても、育毛治療が美容目的と判断されてしまうと、医療控除の対象にはなりません。
育毛治療は基本的に自由診療となり、全額負担になってしまうのです。
 
ですが、目的が「治療」なら控除対象になります。育毛・AGA対策がどうなると治療目的になるのかが問題です。ここでポイントとなるのが、他の病気とのかかわりです。
たとえば以下の2つがあります。
・円形脱毛症と診断された上での治療の場合
・薄毛や抜け毛によって深刻な精神的障害を負ってしまった場合
このように、病気の治療のための育毛と判断された場合は治療目的となり医療控除の対象となるのです。
 

AGAの薬が医療控除に

AGAの治療薬として処方される薬の1つに「プロペシア」があります。病院での処方を受けた場合、診察費用も含めひと月に7,000~10,000円ほどになります。これを1年また何年も続くと大きな負担となってしまうもの。
プロペシアは個人で購入することができますが、注意が必要です。なぜなら、病院でプロペシアを処方してもらった場合は、治療に該当して医療控除の対象となるからです。
ポイントは「医師の処方がある」ということ。診察を受けて処方されることで治療目的と判断されます。
また、プロペシアに限らずミノキシジルを使った育毛剤でも、医師の処方を受けられれば、医療控除の対象となるケースもあります。
医療控除を利用したい場合は、医師に相談することが大切です。
 
AGA治療は美容目的か? 医療控除の対象になるケースとは
 
AGAの治療は薬も高く、服用期間も長くなります。このため、医療費を理由に途中であきらめてしまったという方もいるでしょう。
AGAの治療の負担を軽減し、長く続けるためには医療控除を活用することが大切です。
できるだけ病院で医師の処方を受けることをおすすめします。
 

育毛に効果的なスーパーフードがある? スピルリナとは

育毛に効果的なスーパーフードがある? スピルリナとは
 
栄養成分が豊富で低カロリーである自然の食材スーパーフード。近年スーパーフードがテレビや雑誌で取り上げられることが増え、知らないという方も少なくなってきました。
スーパーフードにはさまざまな種類がありますが、スーパーフードの1つ「スピルリナ」には健康効果の他に育毛効果が期待できるため、薄毛に悩む男性におすすめです。
ここでは、スピルリナについてご紹介します。
 

スピルリナとは

アフリカや中南米の湖に生息する藻の一種です。らせんの形に成長するため、らせんを意味する「スパイラル」からこの名前になったと言われています。生命力の強い植物で、高アルカリ、高温という環境でも繁殖が可能です。
スピルリナにはたんぱく質、ビタミン、ミネラルが豊富に含まれています。
アフリカ、中南米では昔から食用とされていましたが、現在では粉末や錠剤などにされサプリメントとして世界に広まっています。
 

スピルリナの効果

・免疫力が上がる
本来、人の身体は弱アルカリ性なのですが、インスタント食品や甘い食品が増えたことにより、体内が酸性に傾きやすくなっています。酸性に傾くと、体はアルカリ性に戻そうと細胞や骨からミネラルを取り出し、免疫力を弱めてしまいます。
スピルリナはアルカリ性の食品ですから、本来の身体のバランスを取り戻すのをサポートする免疫力を上げる効果が期待できるのです。
 
・貧血予防
スピルリナに含まれる鉄分はレバーよりも豊富です。このため効率よく鉄分を摂取するにはスピルリナが効果的です。
 
・血流の改善とエイジングケア
スピルリナにはクロロフィルが含まれており、ヘモグロビンの生成促進による造血作用や悪玉コレステロールの排出、ニキビの原因であるアクネ菌の働きの阻害などに効果的です。
また、血液の循環を良くする効果が期待できるため、生活習慣病の改善などにもつながります。
 

スピルリナが育毛効果につながる?

・豊富なたんぱく質が髪の元に
スピルリナの栄養の60%がたんぱく質です。そして、髪の毛も身体の細胞も大半がたんぱく質から作られています。スピルリナのたんぱく質の含有量は非常に高く牛肉の3倍、大豆の2倍です。
消化吸収も早いため、髪の元となるたんぱく質が効果的に摂取できるのです。
 
・ビタミンB群とEが髪を育てる
育毛に効果的だと言われているのが、ビタミンB2とB6 です。この2つは毛母細胞を活性化してくれます。B2は皮脂の分泌をおさえて頭皮環境を良くする働きが期待でき、ビタミンB6は髪の毛の元になるたんぱく質の吸収をサポートしてくれます。
またビタミンEには血行促進効果が期待できます。血行が促進されることで、髪の毛に栄養が届きやすくなり育毛効果につながるのです。
 
育毛に効果的なスーパーフードがある? スピルリナとは
 
スピルリナには微量ながら亜鉛も含まれています。亜鉛はたんぱく質の合成をサポートし、抜け毛を減らす効果が期待できます。このため、毎日の食生活にスピルリナを加えることで、髪の成長を助けることができるでしょう。
スピルリナは健康を補助するだけでなく、育毛効果も期待できる食品です。薄毛、抜け毛が気になってきたという方は試してみてはいかがでしょうか。
 

AGAに有効? 意外なほど身近な飲み物とは

AGAに有効? 意外なほど身近な飲み物とは
 
AGAの悩みを抱える人の中には、毎日薬を飲んだり食事に健康的な食品を混ぜたりするのでもう手がいっぱいという方もいるでしょう。
しかし、健康的な髪を守るためには、できるだけ多くの対策を打ちたいものです。
実は身の回りにはAGA対策の効果が期待できる飲み物がたくさんあります。飲むだけでいいなら簡単ですよね。
ここではAGA対策が期待できる飲み物をご紹介します。
 

紅茶

誰もが一度は飲んだことがある紅茶。AGA対策につながるなんて信じられないという方もいるのではないでしょうか。
実は、紅茶にはジヒドロテストステロン(DHT)を抑制する効果があると言われています。
ジヒドロテストステロンはAGAの原因として知られるホルモンです。この働きを抑制することは、AGAの症状を緩和すると言ってよいでしょう。
紅茶のジヒドロテストステロンを抑制する効果は、豆製品を同時に摂取することで増大すると言われています。
「食後に紅茶を飲む」というのを習慣にしてみてはいかがでしょうか。
 

緑茶

日本人の最も身近な飲み物と言える緑茶。緑茶も育毛効果、AGA対策が期待できる飲み物です。
緑茶に含まれているカテキンは、頭皮の血行を促進するため、育毛効果が得られると言われています。
また、緑茶に多く含まれるカフェインには、AGAの原因であるジヒドロテストステロンが生成する5αリダクターゼの働きを抑制する効果が期待できるだけでなく、カフェインの利尿や発汗作用によってジヒドロテストステロンを体外へ排出する効果が期待できます。そのような理由から、AGAの予防効果が高いと言えるのです。
 

ローズマリー茶

ハーブティーを習慣的に飲む男性は少ないかもしれませんが、こちらも簡単に手に入るAGA対策に効果的な飲み物の1つです。
ローズマリーはシソ科の植物で、血管を強くして血行を促進したり、新陳代謝を促進したりする効果が期待できます。また、記憶力や集中力を向上させる作用があるとも言われている、忙しく働くサラリーマンにおすすめの飲み物です。
ローズマリー茶には、ジヒドロテストステロンを生成する5αリダクターゼの働きを抑制する働きがあります。さらに、抜け毛が起こる直接的な原因であるジヒドロテストステロンとアンドロゲン受容体との結合を阻害するため、抜け毛を予防する効果は高いと言えるでしょう。
 
AGAに有効? 意外なほど身近な飲み物とは
 
AGA対策としてさまざまな方法が紹介されたり、さまざまな薬が販売されたりしていますが、案外身近なところにもAGA対策が期待できるものがあります。
今回ご紹介した飲み物だけでAGAを完全に予防することは難しいと考えられますが、他のAGA対策とあわせて行うことで、予防効果は高くなるでしょう。
自分の好みにあったドリンクを食生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。
 

スーパーフードの「キヌア」が薄毛にも効果がある?

スーパーフードの「キヌア」が薄毛にも効果がある?
 
自分でできる薄毛対策には、睡眠不足の改善や定期的な頭皮マッサージなど、さまざまなものがあります。食生活の改善もその1つです。
食生活の改善をする際にあわせて取り入れると効果的なのがスーパーフードの「キヌア」です。
ここでは、キヌアの効能と薄毛改善との関係についてご紹介します。
 

キヌアとは?

近年、スーパーフードが各種テレビや雑誌などで取り上げられていますが、キヌアもそのスーパーフードの1つです。
スーパーフードとは、栄養価が非常に高いものであったり、その食品単体で12種類以上の栄養素を持っていたりするものを指します。
キヌアは、コロンビアやペルーなどのアンデス地域で発祥した穀物で、美容やダイエットなどに適しているといった点で注目されました。
キヌアは、たんぱく質やビタミンB群、ビタミンD、カルシウムやマグネシウムが豊富に含まれているだけでなく、準必須アミノ酸もバランスよく含んでいるため、その栄養価の高さからNASAが注目したのが現在の流行のきっかけです。
 

キヌアは薄毛にどのように効果的なのか?

キヌアには、髪の毛の栄養分となるたんぱく質が白米の2倍以上含まれています。髪の毛の原料はたんぱく質であるため、細くなってしまった髪の毛を太くするのをサポートするのに効果的な食品と言えるでしょう。
さらに、キヌアを食べると体内で髪の毛の主成分であるケラチンを生成するだけでなく、女性ホルモンと似た働きをするフィトエストロゲンがあるため抜け毛を減らす効果も期待できます。
また、キヌアには亜鉛の含有量も豊富です。亜鉛はAGAの原因となる5αリダクターゼの働きを阻害する効果があるため、キヌアの摂取で男性型の脱毛の予防につながると考えられます。
 

キヌアが髪をダメージから保護

髪は日焼けなどでもダメージを受けます。髪が弱っている人は夏の強い日差しにも注意が必要です。
キヌアに含まれているカルシウムや鉄などのミネラルは、髪のうるおいを保護してくれるだけでなく、頭皮ニキビやかゆみ、フケなどを改善する効果が期待できます。他にも、豊富に含まれているたんぱく質やアミノ酸が健康的な髪を維持してくれるでしょう。
 
スーパーフードの「キヌア」が薄毛にも効果がある?
 
薄毛の改善は食生活の見直しだけではなく、質の良い睡眠をとることや、血行を阻害するタバコを止めることなど、さまざまな対策とあわせて行うことで効果が表れてきます。
育毛剤やサプリメントなどと組み合わせて生活に取り入れるのもおすすめです。
薄毛につながる原因をできるだけなくし、健康な髪を維持できるよう、身近なところから対策をとるようにしましょう。