月別アーカイブ: 2017年7月

AGA予防には「枕なし」で寝るのが良い? 髪への影響は?

AGA予防には「枕なし」で寝るのが良い? 髪への影響は?
 
薄毛は睡眠の影響を大きく受けるもの。AGA予防には自分に合った枕を使うのが良いとも言われていますが、実は枕自体を使わず「枕なし」で寝るのも一つの対策です。
ここでは枕なしで寝ることとAGA予防の関係をご紹介していきます。
 

枕なしで寝ることのAGA予防のメリット

枕なしで寝ることで、AGA予防上、次のようなメリットが生まれてきます。
 
・血流が改善される
枕を使うと首がどうしても曲がり圧迫された状態になるので、睡眠を続けると徐々に首回りの血流が悪化します。特に背の高い枕を使うと首に角度が付きやすくなるため、血流悪化の原因となりやすいです。血流が悪化すると頭皮にも栄養分が運ばれにくくなりますので、結果的にAGAを促進する原因に繋がってしまいます。
一方で枕なしで寝ると、首に角度が付かない為血流が圧迫されず、正しく栄養分が循環します。
 
・呼吸が改善される
枕を使うと首が曲がるため、呼吸もやや圧迫されて上手く酸素が取り込めなくなる恐れがあります。
一方で枕なしで寝ると、鼻孔が真上を向いて睡眠中でもしっかりと酸素を取り込むことができ、呼吸がスムーズに行えるようになります。酸素をしっかりと取り込めると血行が促進し、睡眠自体の質も高まるため、間接的にAGA予防に繋がるメリットがあります。
 

枕なしで寝ることのAGA予防のデメリット

枕なしで寝ることのデメリットはそれほど多くありませんが、挙げるとすれば次の2点です。
 
・寝返りがうちにくくなる
枕なしで寝ることに慣れていない方ですと、寝返りがうちにくくなることがあります。寝返りが正しく行われないと肩こりの原因になり、それが続くとAGAを促進してしまう可能性があります。
 
・寝つきが悪くなる
枕なしで寝ることに慣れていなければ、寝つきが悪くなり睡眠の質を下げることがあります。睡眠の質が下がると間接的にAGAを促してしまう場合もあるため、この点もデメリットと言えます。
 

枕なしだけではAGA予防にはならない

厳密に言うと、枕なしで寝ること自体はAGAの予防にはなりません。これはAGAの促進を和らげるサポートの一つであると知っておきましょう。AGAの根本的な原因は男性ホルモンの乱れとなってきますので、枕なしで寝たからといってAGAが完全に予防・治療できる訳ではないのです。
AGAの予防には、まずは育毛剤などでAGAの根本原因を潰し、その上で枕なしで寝ることによりAGA予防・治療がスムーズに行えます。
 
AGA予防には「枕なし」で寝るのが良い? 髪への影響は?
 
このように枕なしで寝ることで、AGA予防のメリットが生まれてきます。枕なしで寝る方法には余計な費用も一切掛かりませんので、AGAに悩む方は一度試してみてはいかがでしょうか。
 

薄毛に繋がりやすい、冬場に頭皮が臭くなる理由とは?

薄毛に繋がりやすい、冬場に頭皮が臭くなる理由とは?
 
冬は夏よりも頭皮の臭いが強く感じませんか。実際そのとおりで、冬場は頭皮が臭くなりやすく、またその状態は薄毛のリスクも抱えています。
ここでは、冬場になぜ頭皮が臭くなってしまうか、また薄毛との関係性とその対策についてご紹介していきます。
 

汗で汚れが吐き出されないため

「汗」には毛根や皮膚に溜まった汚れや雑菌を吐き出す機能を持っています。しかし冬場は気温が低いため汗をあまりかきません。このため、毛根や皮膚に汚れが溜まった状態となり、その溜まりきった汚れが臭いを発する原因となっています。
頭皮にたまった汚れは頭皮環境を悪化させる原因となり、髪の毛の発育を妨げるため薄毛の原因に繋がります。また汚れが毛根に詰まり髪の毛の発育を妨げてしまうこともあるので、こちらも薄毛となる原因の一つになります。
 

皮脂が過剰に分泌されるため

冬に頭皮が臭くなるもう一つの理由は、頭皮の「皮脂」の分泌が増えるためです。
冬は皮脂があまり分泌されないイメージがありますが、実際は「滞留皮脂」と呼ばれる皮脂が、冬の寒さで乾燥した肌を守るため夏場よりも多く分泌されています。
この滞留皮脂は冬場に溜まりやすく、それを餌とする雑菌が繁殖し頭皮環境が乱れるため、結果的に薄毛の原因に繋がるのです。また、滞留皮脂は毛穴自体を詰まらせてしまうケースがあるため、こちらも薄毛となる原因の一つになると言えるでしょう。
 

冬の頭皮の臭い対策、薄毛対策

冬場の頭皮の臭いや薄毛対策としては、次のような方法があります。
 
・適度に運動をする
冬場も運動をすれば汗をかくことが可能です。ジョキングやスポーツで身体を動かし適度に汗を掻き、皮膚や毛穴の汚れを吐き出してあげることが対策になります。ただし汗を放置するとそれが臭い、薄毛の原因になりますので、冬場でも運動後はシャンプーを忘れず行う必要があります。
 
・湿度を高める
頭皮の乾燥を和らげることで、臭いや薄毛の原因となる皮脂の分泌を抑えられます。加湿器や水を溜めたコップを置いて部屋の湿度を高めることが大切です。
 
・シャンプーを徹底する
汚れや皮脂が溜まりやすい冬場はシャンプーをしっかりと行い、頭皮の汚れを洗い流してあげることが大切です。ただしシャンプーのやり過ぎは皮脂を過剰分泌させる原因にも繋がりますので、回数を増やしすぎないように注意する必要があります。
 
薄毛に繋がりやすい、冬場に頭皮が臭くなる理由とは?
 
以上のとおり冬場は頭皮が臭いやすい季節であり、それは薄毛の原因に繋がることもあります。特に寒く乾燥した日が続くと臭いや薄毛のリスクも高まりますので、対策を徹底する必要があると言えるでしょう。