HARG+療法(ハーグ) > 今月の旬なニュース一覧
梅雨が終わればいよいよ夏の到来! 今から休暇を取って出かける計画をしている方も多いでしょう。 輝く太陽と青空の下、思いきりアクティブに過ごす夏のレジャーといえば、海水浴やプール。でも、「海やプールで髪が濡れるのが不安」、…▼続きを読む
梅雨入り前後からジメジメと湿気の多い日が続くようになると、つい鬱々した気分に陥りがち。雨が降る前は必ず頭痛がする、めまいがする、古傷が痛むなど体調が悪くなるという方も多いと思います。 特に近年、そんな季節の変わり目の気圧…▼続きを読む
晴天が多く爽やかな気候が続く5月は、外出するには絶好の季節。でも、紫外線量が高まるタイミングでもあることを、忘れてはいけません。 地上に届く紫外線はA波とB波があるのですが、A波は5月にピーク近くまで達します。しかも頭皮…▼続きを読む
新年度がスタートし、プライベートでも新しい出会いが増える春。そんな季節を目前に、冬の間についた脂肪をなんとかしたい…とダイエットを思い立つ方もいるかもしれません。 でも、焦って早く痩せようと行動する前に、髪にとって良くな…▼続きを読む
普段、何気ない仕草で髪を触ってしまうことがありませんか? 無意識で髪を触ってしまうことはよくあることかもしれませんが、それが過剰になってしまうと、髪や頭皮へ与えるダメージも懸念されます。 髪をかき上げる、引っ張る、つむじ…▼続きを読む
長かった冬も2月になると少しずつ春の訪れを感じられるようになりますが、この時期に悩ましいのが花粉。 いまや日本人の1/3が花粉症だという報告もあるほどで、喉や鼻、くしゃみに咳、だるさなどに毎年悩まされ続けている方も多いの…▼続きを読む
本格的な冬を迎え、日増しに冷え込みが厳しくなってきました。寒さによる肩こりや頭痛、イライラなど体に不調が生じる方も多いと思います。 冬の頭皮環境でも乾燥と同様に気をつけたいのが、冷えによる血行不良。特に男性は女性と脳のつ…▼続きを読む
年末は仕事が忙しい上に、イベント続きで帰宅は連日深夜。睡眠不足や、飲みすぎ食べ過ぎで栄養バランスも崩れたりして、抜け毛や薄毛を悪化させる生活に陥りがちです。 またクリスマス会や忘年会、新年の帰省などで色々な人の視線にさら…▼続きを読む
薄毛や脱毛は年配の方だけの問題、と思っていませんか? 今は若いし髪の毛もフサフサなので心配しなくて大丈夫、と思っている方、実はそうともいえないんです。 なぜなら昔に比べ薄毛になりやすい環境や要因が様々指摘されており、若い…▼続きを読む
梅雨が明ければ夏がやってきます。ジリジリ照りつける日差し、暑さと湿気で頭の汗の量がいつもより多くなりがち。体はそれほどでもないのに、頭だけダラダラ汗が吹き出して、タオルが手放せないなんてことありませんか。 頭から流れる汗…▼続きを読む